電気ポット「VE構造まほうびん」とは?

電気ポット「VE構造まほうびん」とは?

電気ポットの主な役割は、お湯を沸かす事とその沸かした湯を保温することです。
昔の電気ポットはお湯が沸くのに時間がかかったり保温性が低かったりしたのですが、近年ではかなり改善されて非常に使い勝手がよくなっています。

 

そのような中で、近年人気となっている電気ポットが「VE構造」の魔法瓶を採用したタイプです。

 

お湯がいつでも使える便利な電気ポットですが、そのデメリットには「保温中の消費電力」がありました。
電気代を気にしてお湯を使うたびにスイッチを入れたり切ったりしては電気ポットの意味がありませんし、だからと言ってずっと電気を使い続けているというのも気になるものですよね。

 

そのデメリットを解消してくれるのが「VE構造魔法瓶」なのです。
これまでの魔法瓶よりもさらに保温性が高くなったことで、保温中の電力をより抑えられたり、スイッチを切っても温度がより下がりにくくなったりしています。

 

メーカーでは「象印」や「タイガー」の製品が有名です。
気になる方はチェックされてみると良いでしょう。